Loading

風景写真家・松井章のブログ

「煙を吐く山」と呼ばれたフィッツロイ峰を覆う雲

1.jpg
かつて先住民に「煙を吐く山」という意味で、フィッツロイは“チャルテン”と呼ばれていました。そして、大航海時代に訪れたヨーロッパ人も、フィッツロイを活火山と考える時代が長く続きました。
晴れていたフィッツロイの山頂部に小さく湧いた雲は、いつまでも消えず徐々に大きくなり、フィッツロイを覆っていくことがあります。このようにフィッツロイに雲が現れると、なかなか雲は消えないものです。我慢比べのような状態になり、何時間も眺めていても一向に状況は変わらず、取り巻き動き続ける雲を延々と眺める日もあります。
時に、フィツロイの全体を望むためには、何日も待つこともあります。
2.jpg
3.jpg

牙を剥くパタゴニアの暴風:フィッツロイ峰にて

姿形を変えて環境に対応する南極ブナ:秋のパタゴニア

関連記事

  1. パタゴニア原生林のコンドル・ロッジとカヤック・ツアー(フィッツロイ)

    2018.06.19
  2. モルゲンロートに輝く名峰フィッツロイ(パタゴニア)

    2022.05.16
  3. 秋から冬へ:紅葉のフィッツロイ山麓(パタゴニア)

    2015.06.15
  4. 動画:パタゴニアの美食「羊のアサード」/アルゼンチン

    2020.02.12
  5. パタゴニアの遊牧民「ガウチョ」の祭りにて

    2018.07.20
  6. 2011パタゴニア旅行 ⑤ヘルシンガー牧場(その一)

    2012.02.05
パタゴニア
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の記事

  1. 館山城の桜

    2024.04.11

アーカイブ

PAGE TOP